肩こり、首こりはなぜ起きるのかデスクワークが増えたり 携帯を見る時間が多くなる 肩こり、首こりが起こります その原因の一つが、僧帽筋。 肩甲骨の可動、安定には 欠かせない働きをするこの筋肉。 どんな筋肉なのか、 どうやって動かすようにするのか 構造を理解して 肩こり首こり予防改善エクササイズを 行います...
身体は連動している身体の使い方が上手な人と そうでない人の違いがあります。 その中の1つ に「運動連鎖」 があります。 私たちのカラダの各部位は 単体で動くことはなく いろいろなところがお互いに 影響し合いながら動きます。 それが、チェーンのように 連動して動くことから、 「運動連鎖」と言わ...
軸の大切さ痩せにくい 肩こり腰のだるさが抜けない こんな方は、 軸がブレている可能性があります 身体の軸ってとても大切で 整っていないことで いろんな不具合が生じます そして、この軸 作りに重要なのが 背骨の動き コアの活性化 になります 脊柱の カップリングモーションについて...
梨状筋症候群 お尻の痛みお尻の痛み 足に痺れ このような状態辛いですよね なぜ 痛みや痺れがきてしまうのか 原因となる部分を見つけて そこ対して運動すること そして梨状筋症候群を知ることは大切になります 梨状筋症候群とは、 深層外旋六筋(股関節外旋筋) の一つである梨状筋の硬さにより...
コレステロール値を増やさないための食事★コレステロールを増やす食品に注意 肉類の脂肪やバターなどに多く含まれる飽和脂肪酸は、LDLコレステロール(悪玉)の材料になります。 摂りすぎに注意する ◉脂質の多い肉類 鶏のもも肉(皮付き)210g 脂質29.4g 牛ばら肉100g 脂質42.6g 豚ロース肉100g...
ストレートネックになっていませんか肩がこる 腰がつらい 首がつらい これらの不調の原因は 携帯機器の使いすぎを良く聞きます。 これが現代よくある 「ストレートネック」 という機能不全です。 <ストレートネックとは> 姿勢不良による 頸椎のアライメントが崩れた状態。 これにより、様々な不調が生じます。...
歩くことに大事なこととは歩くことに違いがあります。 歩くだけで、腰や膝が痛くなる人と 歩くことで、美しい姿勢や美脚、 効率良い身体の動きが獲得できる人 がいます。 身体の軸と重心を上手く コントロール出来ているか、出来ていないか の差になります。 身体に不調がある方は、 気づかないうちに...
血圧と運動の関係さまざまな病気の原因となる高血圧 血圧の正常値が厳しくなり 高血圧に悩む人が増えている現状です。 高血圧改善のために どんな運動をしたら良いのか ・なぜ運動により血圧が下がるのか? ・血圧が高くて高負荷の運動ができない場合 どのようなエクササイズを行えば良いのか?...
正しい姿勢とは人間は、バランスを崩しても 立て直しができたり、 複雑なジャンプをしても しっかりと着地できます。 「姿勢反射」 の機能があるからです。 人間は日常やスポーツなど 様々な動作をする中で 無意識にこれを行っています。 ここがうまく機能しないと 正しい動きに導きにくく...
呼吸の仕方正しく呼吸できているのか 24時間365日 止まることなく繰り返される運動、 それが呼吸です。 ここがうまく機能しないことで 身体の調子が悪くなったり ケガが増えたり パフォーマンスが上がらなかったり なんてことにも繋がるのです。 呼吸は全ての動作の基本です。...