検索
痩せたければ筋力トレーニングが一番
- ymhmakeyourbodyyou
- 2017年3月15日
- 読了時間: 2分
【痩せたければ筋トレをせよ】
運動後も脂肪が燃え続けるEPOC
2011年、「激しい運動を行えば、運動終了後もエネルギー消費が上がった状態が14時間継続する」という研究データが発表されました。
EPOC(excess post-exercise oxygen consumption:運動後過剰酸素消費量)と呼ばれ、運動で消費されるエネルギー量は運動中に摂取した酸素の量(酸素摂取量)によって決まる。
つまり酸素摂取量が多いほどエネルギー消費量は高まるということです。 運動で上がった酸素摂取量は運動終了後もしばらく継続されます。
酸素摂取量が安静時レベルまで戻るまでに消費される酸素の量を運動後過剰酸素消費量EPOCなのです。 それを示したのが下図です。
EPOCが続く時間やそのエネルギー消費量は、運動の強度と時間に相関します。
高強度のレジスタンストレーニング(バーベルなどを使って筋肉に負荷をかける運動)がもっとも有効とされ、ある条件では運動後14時間以上もEPOCが起こると言われています。 ウォーキングなどの低負荷の運動ではEPOCに有効性はありません。
高強度の筋トレをした後はしばらくは身体がポカポカする。 それこそが正に代謝が高い状態なのです。 この冬の寒い季節ならそれを実感しやすい。
寒い時にいくらウォーキングをやっても身体が温まる事はない。
痩せたければ筋トレをせよ!!ということです。
YMH 熱海 BODY MAKING では無料体験・施設見学もありますのでお気軽にご連絡ください。お待ちしております。
TEL : 0557-48-6826

Comments